「板倉造りの家」 完成見学会のお知らせ
今年の冬は寒さも厳しく、例年より雪の降る量もようです。
静岡市でも先日雪がぱらつき、はしゃいでしまいましたが雪国と比べ普通に過ごせるありがたさを感じました。
掛川市のM邸の完成見学会日程が決まりましたのでお知らせ致します。
日時:2月19日(土)20日(日)21日(月)9:00~16:30
今回は3日間の開催であることに加え、朝の9時より見学していただけます。
会場場所:掛川市伊達方1249-7 (当日は目印に黄色い旗が出ています)
※M邸完成写真は13日頃、当ホームページ、インスタグラムに掲載致します。
今回のお宅は、施工床面積31坪ご夫婦2人の板倉の家です。
(1F床面積20坪+1Fウッドデッキ2坪 2F床面積7坪+2Fウッドデッキ2坪)
個室は寝室のみとシンプルな間取りですが、広々としたLDKの天井には4台のトップライトを設けているので、とても明るく開放的です。南側の1階のデッキは洗濯干し場に、2階のデッキは茶畑をみながらくつろぐスペースが出来上がりました。
将来を見据えて建具もハンガー吊戸で(吊戸は敷居がないので、お掃除も楽です)バリアフリーの床になっています。車椅子でも生活できるように通路幅の確保とトイレの広さなども考慮しています。
ヒノキのダイニングテーブル、TV台やキッチンの収納などはすべてオーダーで大工の手作りです。
玄関を開けて眼に飛び込んでくるのが、リビング中心に鎮座する薪ストーブ。
弊社で設置する薪ストーブはデンマークのMORSO1126CBで、ずっとこのモデルをお勧めしています。
薪ストーブというと、薪を用意するとこから、火をつけ燃え具合を見ながら焚いていく、という現代の便利さを追求した生活スタイルにはそぐわない不便さがありますが、ゆらゆらと燃える炎を眺めていると、ゆったりとした時を過ごすことができ、心身ともに暖まります。
本当の心の豊かさとエコへのシフトとして、薪ストーブのある暮らしを始める方が増えています。

グレーのガルバリウム鋼板とヒノキのウッドデッキ

明かり取りのトップライトは4カ所

目の前に広がる茶畑を見ながら、ほっこりタイム
新型コロナ対策は万全に行なっておりますが、それぞれマスクの着用はお願い致します。
当日、マスク、手袋のご用意はしておりますので安心してお越しください。 [N]