早くも1年・・・
久能のすんぷ夢ひろばに移転して、早くも1年が経ってしまいました。
今年1年を振り返り、何があったかなーと回想していこうと思います。
まず最初に行った大掛かりなものと言えば、すんぷ夢ひろばへの引越し作業でしょうか・・・
何が大変って我が社はそう、大量のスギ板を使う工務店なのでその移動がめちゃめちゃ大変でしたね。
みんな肩、腰、腕がパンパンで暫く腕が上がらない状態でした。
もう引越しはしたくない・・・多分みんなそう思ったはずです。間違いなく・・・
さて話は変わり、今年もいくつかの物件を手掛けさせていただきました。
ショウフ町地下の中華料理店 桜梅桃李
自家製醤と発酵中華 オウバイトウリ
厨房
客室
新築住宅T様邸
蔵をイメージしようと試みましたが、なんか違った
玄関建具も蔵にはなれなかった
障子は富士宮の柚野にある内藤さんが漉いた、手すき和紙を貼ってもらいました
デーンとトーヨーキッチン
坪単価が高いサンルーム(エアコン付き)
ロフトへつづく
夏ごろ
板倉の増築だったり
新築住宅S様邸とか
で、夏からはすんぷ夢ひろばショールームにて【すんぷDIY俱楽部】をオープンし、マイ箸造りも始めています。途中まで出来ているキットがあるので1時間ほどで完成します。
自分の箸を自分で作る、おじいちゃん、おばーちゃんへのプレゼントに・・と用途は様々です。
11月24日25日にはツインメッセ静岡で産業フェアがあり、箸造りのブースを出し大変好評いただきました。(笑)
子供さんが自分で使う箸を一生懸命カンナで削って作り、完成した箸を満足した笑みで持ち帰っていました。
その時、時間がなくて作れなかった方も安心してください。
弊社のDIY工房で作れるんです。
随時開催していますので温泉に来たついでに気軽に寄ってみてくださいね。
ショールーム
他にもショールームにはスギ板やヒノキの椅子、まな板も販売しています。
まな板はぁ 余り売れません。
格安なんですが。
でも売れません。(泣)・・・〇均のまな板にはない、本物の良さがあるんですけどねー (泣)
寒くなってからの別荘、新築住宅K様邸
HAKONE
リビングは本棚でいっぱい
さて、今年も(笑)あり、(泣)ありの繰り返し
ワンワン泣くのは今年限りにして、ただイノシシの鳴き声を知らないだけですが・・・
いろいろありすぎた一年もあとわずかで終わろうとしています。
平成の年号も終わりになり、寂しい気もしますね。
今年は並外れた台風直撃で、静岡ではたくさんの被害が出ました。
屋根瓦が飛んだりとか、雨漏り、他にも修理に追われた台風被害。
ここ最近、今までにはなかった気候に見舞われることも増えてきました。
来年は想定外の出来事が起こらない一年であってほしいと願います。
では、皆様も健康で元気に来年をお迎えください。
最後に私<N>の来年の抱負・・・定期的にブログを更新 希望 いや、頑張ります。ガンバレ
ブログ作りに命をかけるNより・・・来年も宜しくお願い申し上げます。<N>